2011年04月17日
のど黒

ご紹介しますヽ(´▽`)/
更に「のど黒」 >^)))< ~~

ホタルジャコ科アカムツ属の深海魚です。

正式名称は赤むつと呼ばれています。

「のど黒」とは新潟の地方名です。

のど黒の皮ぎしの脂は別格で
一度食べると忘れられない味と言われています(^∇、^ )






























ご紹介するお魚に共通することとして...
高級な深海の白身魚
上品でプリプリ、ふっくらとした柔らかな身
旨み、甘みがギッシリな脂
が挙げられます♪



が挙げられます♪
































有り難うございました<(_ _)>
Posted by オーロリー at 10:34│Comments(16)
│メニュー
この記事へのコメント
のど黒とは関係無いのですが、以前那覇市の食堂でインガンダルマ?の煮物を頂きました。
前夜に寄ったら「明朝またおいで。珍しい魚食べさせてあげるから。」とのお誘いに無遠慮な僕。
ひと通りの説明を受けて、お刺身で言う二切れ頂きました。
美味しかったけなぁ?
前夜に寄ったら「明朝またおいで。珍しい魚食べさせてあげるから。」とのお誘いに無遠慮な僕。
ひと通りの説明を受けて、お刺身で言う二切れ頂きました。
美味しかったけなぁ?
Posted by 中村 at 2011年04月17日 19:20
こんにちは!
幻の高級魚なんですね!
それが沖縄で手に入るとは、すごいですね(^v^)
幻の高級魚なんですね!
それが沖縄で手に入るとは、すごいですね(^v^)
Posted by ハバナカレー
at 2011年04月17日 22:56

こんばんわ
大野と申します(笑)
中村瑞希さんを真似て“私・・誰だかわかりますか~?(はにかんで・・・)”
わたし・・のど黒さんを例によって一生懸命研究しておりました。
日本海沿岸ではノドクロ(喉黒)
赤い色をしたムツの意味
むっちり
鮮魚は一般にはほとんどお目にかかれない
等々・・
“ふ~っ”・・とため息ついてページをクルクルと・・上の方へ・・・何と!そこにはチャイさんの細やかな説明があるではありませんか・・・
“あれ~っ!”・・でございます(笑)。
私・・参りました(笑)。
ところでこの魚・・7月でもO.Kでしょうか?
大野と申します(笑)
中村瑞希さんを真似て“私・・誰だかわかりますか~?(はにかんで・・・)”
わたし・・のど黒さんを例によって一生懸命研究しておりました。
日本海沿岸ではノドクロ(喉黒)
赤い色をしたムツの意味
むっちり
鮮魚は一般にはほとんどお目にかかれない
等々・・
“ふ~っ”・・とため息ついてページをクルクルと・・上の方へ・・・何と!そこにはチャイさんの細やかな説明があるではありませんか・・・
“あれ~っ!”・・でございます(笑)。
私・・参りました(笑)。
ところでこの魚・・7月でもO.Kでしょうか?
Posted by Black Magic Woman at 2011年04月18日 00:13
○中村さん○
コメント有り難うございます(*・ω・*)
さすがは何度も沖縄にいらしてることもあって
色んな料理を召し上がってるんですね~♪
私食べたことないですけど「インガンダルマ」って
探偵ナイトスクープで観ました!
脂のすごいお魚なんですよね。ウィキで見たら
のど黒が白身のトロなら~インガンダルマは韓国では
白マグロと例えられてるんだそうですね~φ(・ェ・o)
食堂の方の「またおいで」のお誘いはなんだか
好きです♪((´∀`*))
コメント有り難うございます(*・ω・*)
さすがは何度も沖縄にいらしてることもあって
色んな料理を召し上がってるんですね~♪
私食べたことないですけど「インガンダルマ」って
探偵ナイトスクープで観ました!
脂のすごいお魚なんですよね。ウィキで見たら
のど黒が白身のトロなら~インガンダルマは韓国では
白マグロと例えられてるんだそうですね~φ(・ェ・o)
食堂の方の「またおいで」のお誘いはなんだか
好きです♪((´∀`*))
Posted by チャイ。
at 2011年04月18日 05:19

○ハバナカレーさん○
コメント有り難うございます(・∀・)
私もこういったすごいお魚をどうやって
仕入れるんだろう…と思いました。
それはもう店長の業者さんとのお付き合いの賜物
なんだろうな~と思っています。
震災の影響もあってちゃんと仕入れられるかという
不安もあったのですが、大丈夫なようですε-d(-∀-` )
コメント有り難うございます(・∀・)
私もこういったすごいお魚をどうやって
仕入れるんだろう…と思いました。
それはもう店長の業者さんとのお付き合いの賜物
なんだろうな~と思っています。
震災の影響もあってちゃんと仕入れられるかという
不安もあったのですが、大丈夫なようですε-d(-∀-` )
Posted by チャイ。
at 2011年04月18日 05:21

○Black Magic Womanさん○
コメント有り難うございます♪
Black Magic Womanさんは元々
のど黒には関心があったのですね~。
日ごろから勉強家ですね~((φ(・д・。)
銀だら・つぼ鯛・のど黒定食はメインでお出しする
定食メニューとして考えていますので
Black Magic Womanさんがいらっしゃるときにも
準備しておきますよ~。
いつも有り難うございます♪
コメント有り難うございます♪
Black Magic Womanさんは元々
のど黒には関心があったのですね~。
日ごろから勉強家ですね~((φ(・д・。)
銀だら・つぼ鯛・のど黒定食はメインでお出しする
定食メニューとして考えていますので
Black Magic Womanさんがいらっしゃるときにも
準備しておきますよ~。
いつも有り難うございます♪
Posted by チャイ。
at 2011年04月18日 05:28

こんにちは。「幻の最高級魚」が味わえるなんて・・・。 本当に楽しみです^^。 にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年04月18日 15:58

○にく子さん○
コメント有り難うございます(・∀・)
「のど黒」は地方名なのですが…
沖縄でタカサゴをグルクンって言うみたいに
赤むつよりも「のど黒」という響きやイメージを店長は
掲げたかったそうです( ゚∀゚ )
白身のトロとか幻とか名目ついてると想像が
膨らみますね~♪私も((o(´∀`)o))ワクワクです♪
コメント有り難うございます(・∀・)
「のど黒」は地方名なのですが…
沖縄でタカサゴをグルクンって言うみたいに
赤むつよりも「のど黒」という響きやイメージを店長は
掲げたかったそうです( ゚∀゚ )
白身のトロとか幻とか名目ついてると想像が
膨らみますね~♪私も((o(´∀`)o))ワクワクです♪
Posted by チャイ。
at 2011年04月18日 23:40

のど黒。
ワタクシ腹黒です、こんにちは。ほっとけー(一人ボケつっこみ。^^;)
またまた高級魚ぢゃないっスカー↑
実はワタクシ、肉類(特に豚肉)が苦手で
魚料理がダイスキなんであります。
なので魚介類なんぞには滅法うるさい。
ぐるくん、たまん、ブダイなども良いんですが
時には銀ダラやのど黒って食したいなー
なんて日々思っていたんであります。
なんだかオープンが楽しみな店になってきましたねぇ。しみじみ・・・。
ワタクシ腹黒です、こんにちは。ほっとけー(一人ボケつっこみ。^^;)
またまた高級魚ぢゃないっスカー↑
実はワタクシ、肉類(特に豚肉)が苦手で
魚料理がダイスキなんであります。
なので魚介類なんぞには滅法うるさい。
ぐるくん、たまん、ブダイなども良いんですが
時には銀ダラやのど黒って食したいなー
なんて日々思っていたんであります。
なんだかオープンが楽しみな店になってきましたねぇ。しみじみ・・・。
Posted by OTA at 2011年04月19日 08:51
のど黒か~食べてみたいですね~!
のど黒定食は焼きですか?煮付け?まさか刺身??
どっこいお吸い物??
勝手に想像して楽しんでま~す(*´∀`)ノ
のど黒定食は焼きですか?煮付け?まさか刺身??
どっこいお吸い物??
勝手に想像して楽しんでま~す(*´∀`)ノ
Posted by あごひげ開運法 at 2011年04月19日 14:21
○OTAさん○
コメント有り難うございます(・∀・)
OTAさんはお肉よりもお魚好きなのですね~
こんな高級魚をご存知なんて通ですね!通!!(@^▽^@)
沖縄のお魚も美味しいですが、本土のお魚は脂の旨みが
特に最高だとお聞きしました(*゚ロ゚)
私もこういったお魚とこれから接することになると思うと
ワクワクというかドキドキというか~
とにかくいろんな意味でドキがムネムネしています(*゚Д゚*)
コメント有り難うございます(・∀・)
OTAさんはお肉よりもお魚好きなのですね~
こんな高級魚をご存知なんて通ですね!通!!(@^▽^@)
沖縄のお魚も美味しいですが、本土のお魚は脂の旨みが
特に最高だとお聞きしました(*゚ロ゚)
私もこういったお魚とこれから接することになると思うと
ワクワクというかドキドキというか~
とにかくいろんな意味でドキがムネムネしています(*゚Д゚*)
Posted by チャイ。
at 2011年04月20日 11:37

○あごひげさん○
コメント有り難うございます(*・ω・*)
のど黒は塩焼きと~煮付けを準備しますよ~。
また季節によって定食の内容も
異なる予定なので、そちらも楽しみですよ~♪
私も話聞いただけで、文字読んだだけで
勝手な想像膨らましてますよ~( *´艸`)
想像に添えるようなお料理として受け入れて
いただけたらいいな~なんて思ってま~す (≧▽≦)
コメント有り難うございます(*・ω・*)
のど黒は塩焼きと~煮付けを準備しますよ~。
また季節によって定食の内容も
異なる予定なので、そちらも楽しみですよ~♪
私も話聞いただけで、文字読んだだけで
勝手な想像膨らましてますよ~( *´艸`)
想像に添えるようなお料理として受け入れて
いただけたらいいな~なんて思ってま~す (≧▽≦)
Posted by チャイ。
at 2011年04月20日 11:40

山陰地方でも採れるようです、「ノドグロ」
去年鳥取の皆生温泉に行った時に、夕食に煮付け、
朝食には一夜干しをあぶったものが出されました。
脂がのってるのにしつこさがなく、とっても美味しかったです!
去年鳥取の皆生温泉に行った時に、夕食に煮付け、
朝食には一夜干しをあぶったものが出されました。
脂がのってるのにしつこさがなく、とっても美味しかったです!
Posted by COLTVICH
at 2011年04月20日 21:04

チャイさん
オープンの日決まったら、教えて下さいね(^_-)-☆
物凄く、楽しみにしております。
P.S.
お身体を第一、ブログは第二ですよ(^_-)-☆
オープンの日決まったら、教えて下さいね(^_-)-☆
物凄く、楽しみにしております。
P.S.
お身体を第一、ブログは第二ですよ(^_-)-☆
Posted by 博樹(ひろき) at 2011年04月21日 08:10
○COLTVICHさん○
コメント有り難うございます(・∀・)
おお~そうなんですか~(*゚ロ゚)
新潟地方の有名なお魚ということで
そちら方面だけと思ったら、山陰地方でも
とれるんですね~♪
温泉でノドクロ食べながらなんて
最高のシチュエーションですね~。
脂がのってるのにしつこくないなんて
良いことずくめのお魚ですよね~( *´艸`)
コメント有り難うございます(・∀・)
おお~そうなんですか~(*゚ロ゚)
新潟地方の有名なお魚ということで
そちら方面だけと思ったら、山陰地方でも
とれるんですね~♪
温泉でノドクロ食べながらなんて
最高のシチュエーションですね~。
脂がのってるのにしつこくないなんて
良いことずくめのお魚ですよね~( *´艸`)
Posted by チャイ。
at 2011年04月21日 11:44

○博樹さん○
コメント有り難うございます(ノ∀\*)
そうですよね~(;^ω^)
お気遣い有り難うございます。
ついつい調子に乗ってブログに没頭しがちで
それで夜遅くまで起きたりして寝不足とかに
なりがちだったりします。
バランスよくやっていきたいですね。
優しい気遣い有り難うございますね~(・∀・)
コメント有り難うございます(ノ∀\*)
そうですよね~(;^ω^)
お気遣い有り難うございます。
ついつい調子に乗ってブログに没頭しがちで
それで夜遅くまで起きたりして寝不足とかに
なりがちだったりします。
バランスよくやっていきたいですね。
優しい気遣い有り難うございますね~(・∀・)
Posted by チャイ。
at 2011年04月21日 11:46
